わが国の債券市場の動きをとらえることを目標に、NOMURA-BPI総合の動きに連動する 投資成果をめざして運用を行なう「インデックスファンド日本債券(1年決算型)」の販売がスタートしました。
当商品は、2024年に拡充されるNISAの成長投資枠対象商品です。
☆当ファンドの特色☆
■主として、「日本債券インデックスマザーファンド」への投資を通じて、わが国の公社債に投資を行ない、NOMURA-BPI総合(※)の動きに連動する投資成果をめざします。
※NOMURA-BPI総合は、野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社が公表している、わが国の債券市場の動きを示す投資収益指数で、一定の組み入れ基準に基づいて構成された債券ポートフォリオのパフォーマンスをもとに算出されます。 国債、地方債、政府保証債、金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSなど、国内で発行された円建公募利付債で構成されています。 対象となる債券は残存期間1年以上、残存額面10億円以上で、事業債、円建外債、MBS、ABSについては、A格相当以上の格付を 取得しているものに限られます。
■「日本債券インデックスマザーファンド」の組入比率は高位を保つことを原則とします。 また、購入・換金動向に応じて有価証券先物取引などを活用し、組入比率を調整することがあります。
*ただし、市況動向に急激な変化が生じたとき、ならびに残存信託期間、残存元本が運用に 支障をきたす水準となったときなどやむを得ない事情が発生した場合には、上記のような運用ができない場合があります。
・商品紹介ページ|日興アセットマネジメントWEBサイト内https://www.nikkoam.com/fund/detail/958360 ・当ファンドの投資リスクや費用について ・当商品の購入はauカブコム証券のWEBサイトよりお申込みください。